猫に夢研究所

自分の備忘録を公開している感じです。国立大学法人で大学図書館職員(図書系職員)として働いています。みなし公務員です。

「学術情報リテラシー教育メーリングリスト」のご案内

平成27年度学術情報リテラシー教育担当者研修に参加しました - 猫に夢研究所の最後に少しだけ触れた「学術情報リテラシー教育メーリングリスト」のご案内です。

ゆるく広く(横道にもそれつつ)つながるMLに育てていければと思っています。参加資格は特にありませんので、ぜひお気軽にご参加ください。2016年1月6日時点で、全国の大学図書館職員を中心に55名のメンバーがいます!

目次:

名称

目的

  • 学術情報リテラシー教育のポイントや疑問点などを整理する。
  • 自館の事例を紹介する。
  • 自館の課題について相談をする。
  • 他大学・メンバーの状況を質問する。
  • 国内外の動向・ニュースを共有する。
  • その他学術情報リテラシー教育に関わらず、メンバーの興味・関心のある話題について話す。

想定するメンバー

  • 参加資格は特にありませんので、どなたでも自由に参加できます。

URL

管理者

参加と退会

  • 参加と退会は自由です。
  • 参加する場合は、https://groups.google.com/d/forum/il_eduから各自で申請を行うか、管理者(オーナー)にご連絡ください。
  • 退会する場合は、各自で退会用メールアドレスへメールを送信してください。
    • 本MLから送信されたメールのフッターに記載されています。

開始日時

  • 2015年12月14日(月)13:00

広報

  • 「学術情報リテラシー教育担当者研修」の受講者や講師等の関係者に広報します。
  • その他、本MLメンバーの個人的なつながりで広げていければと思います。SNSなども活用し、広報していただければ、ありがたいです。

注意事項

  • 迷惑メール対策のため、本MLのアドレスをそのままの形でWebページ等に掲載しないようにお願いします*1
    • PDFファイルへの掲載にご留意ください。
  • 本MLをWebページ等に掲載する場合は、メールアドレスではなく、https://groups.google.com/d/forum/il_eduをご使用ください。

運用方法の変更

  • 以上の内容で運用しますが、今後、変更する必要などが生じた場合、メンバーの数によっては、管理者又は当初からのメンバーが中心となって決定させていただく場合があります。

背景

2015(平成27)年度で「学術情報リテラシー教育担当者研修」が最後となることから、講師陣3名の主催により、過去3年の参加者も含めた交流会(報告会と情報交換会(会食))が開催されました。その報告会のなかで、「受講年度の枠を越えた、全受講者のメーリングリストがあればいいのではないか」という提案がありました。

そこで、「学術情報リテラシー教育担当者研修」の受講者や講師等の関係者を中心に参加を呼びかけ、学術情報リテラシー教育をメインテーマとしたメーリングリストを作成することにしました*2

主催がNIIから変わり、今後も「学術情報リテラシー教育担当者研修」が継続されるのであれば、毎年、受講者や講師等の関係者にこのメーリングリストを広報できればと思っております*3。そうすれば、毎年、新しい刺激がもらえるはずです。

講師のスライドに下記の言葉ありました*4

「心の温度」 どう維持するか。そのための仕掛けを自分で作る。(学内職員研修での参加者の言葉。2013)

ぜひお気軽にご参加ください。

*1:未登録のアドレスからメールがきたら、管理者に通知がくるのかな?よくわかっていないです……。

*2:上岡先生の「作ってよ!」の一声がきっかけです。

*3:とはいうものの、2015年の一受講者である僕が、どのように広報すればいいのかだろうか?と気づく。

*4:http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/literacy/h27/h27_literacy_6.pdf