猫に夢研究所

自分の備忘録を公開している感じです。国立大学法人で大学図書館職員(図書系職員)として働いています。みなし公務員です。

レファ協ネイティブ世代の発言記録 : 第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム #crdf2015

第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム「つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性」の第2部にパネリストとして参加しました!

フォーラムの詳細情報
第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム
つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性
http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_11.html
(配布資料も公開されています。)

開催要項
http://crd.ndl.go.jp/jp/library/documents/forum_11.pdf

朝日新聞「図書館に集まるQ&A 活用探る」
http://www.asahi.com/articles/CMTW1502032700001.html

(関連記事)
nekoniyume.hatenablog.com
nekoniyume.hatenablog.com



まさか自分に声がかかるなど思ってもみませんでした。
運営側としては、こんな2年目の若手にお声をかけるのは、正直、相当勇気がいるのではないでしょうか。
その期待に応えられたかは、みなさんの判断にまかせるしかありません……。

今回の記事は、自分の発言記録です。

というわけで全体の記録は、下記のTogetterや他のブログをご覧ください。
なお、水知せりさんのおかげで、「レファ協ネイティブ世代」がBUZZったのではないかと思います。
自分もレファ協の認知度向上に役立ったなら、うれしいかぎりです。

全体の記録及び関連記事
第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム「つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性」
http://togetter.com/li/785561

Twitterの #crdf2015 の検索結果
https://twitter.com/search?f=realtime&q=%23crdf2015&src=typd

第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム『レファ協ネイティブ世代』の衝撃
http://hitsujitoshokan.blog.fc2.com/blog-entry-260.html

第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性 #crdf2015
http://klarer-himmel13.hatenablog.com/entry/2015/02/20/212542

「第11回レファレンス協同データベースフォーラム」が開催されました
http://d.hatena.ne.jp/L-Komachi/20150222/1424604926


動画

自分用の記録といいましたが、そもそもきちんと動画自体が公開されています。
00:48:13くらいから自分が発言しています。



Broadcast live streaming video on Ustream

緊張しすぎて、早口かつ棒読みになっていると思います。
本当にいい経験をさせていただくことができました。
(恥ずかしくて、まだ最初の発言時間の確認以外では見ることができていないです。人前でうまく話せるようになるために、しっかりと見返して反省しなければ……。)


ツイート一覧

自分の発言に関連するツイート一覧はこんな感じかな?
Twitterで振り返るのですら、恥ずかしい……。



















自分は何が言いたかったか?

この点についてしっかり書こうかと思ったのですが、例年通り「記録集」が発行されるので、余計な事はせずにそちらに任せようと思います。
発行されたら、ここにリンクを貼ります!

やっぱりすこしだけ追加!

レファ協に興味のある図書館職員には、ぜひレファレンス協同データベース事業担当者研修会に参加してみていただきたいです。
レファ協のおもしろさが体感できると思います。

そして、いろいろ発言したからには、自館でもしっかりレファ協を活用できる(する)体制・風土を作っていきたいと思います!

(関連記事)
nekoniyume.hatenablog.com
nekoniyume.hatenablog.com