猫に夢研究所

自分の備忘録を公開している感じです。国立大学法人で大学図書館職員(図書系職員)として働いています。みなし公務員です。

読書ノート(記録/感想/書評/レビュー/ブックリスト)

簿記3級合格前後に読んだ会計初学者におすすめの本13冊

2016年2月28日の日商簿記検定試験3級に合格しました。そこで、合格前後に読んだ本のなかで、自分と同じような会計初学者におすすめの本を紹介します。 もともと簿記3級をとるつもりはなくて、会計の基礎知識が学びたかっただけなんですが、紹介している本を…

2016年11月に読んだ本

7冊読了。 目次 『ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー (Harvard Business School Press)』 『あなたは最初の100日間に何をすべきか―成功するリーダー、マネジャーの鉄則』 『国会議員の仕事―職業としての政治 (中公新書)』 『霞ヶ関の掟…

2016年10月に読んだ本

9冊読了。そのうち公務員関連の本が3冊。とくに『公務員1年目の教科書』がよかったです。 目次 『公務員1年目の教科書』 『残業ゼロで結果を出す公務員の仕事のルール』 『自治体職員のための契約事務ハンドブック』 『読書は1冊のノートにまとめなさい[完全…

2016年9月に読んだ本

6冊読了。 目次 『できる社員の健康管理術 ―産業医が教える、生産性を高める暮らし方・働き方』 『デジタル環境と図書館の未来: これからの図書館に求められるもの (図書館サポートフォーラムシリーズ)』 『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本【改訂…

2016年8月に読んだ本

1冊読了。 『恥をかかないスピーチ力 (ちくま新書)』 恥をかかないスピーチ力 (ちくま新書)作者:孝, 齋藤発売日: 2016/06/06メディア: 新書 読みやすかった。 著者が実践しているスピーチのコツが88個書いてある。 もじもじして恥ずかしがるのが1番みっとも…

2016年7月に読んだ本

6冊読了。 目次 『伊藤真の民法入門 第5版』 『現場で役立つ! ハンコ・契約書・印紙のトリセツ』 『伊藤真の行政法入門 第2版 (講義再現版)』 『伊藤真の法学入門 講義再現版』 『ウェブらしさを考える本 (丸善ライブラリー―情報研シリーズ)』 『からくり…

2016年6月に読んだ本

3冊読了。 目次 『ビジネスをつくる仕事 (講談社現代新書)』 『地アタマを鍛える知的勉強法 (講談社現代新書)』 『勝つための論文の書き方 (文春新書)』 読んだ本一覧 『ビジネスをつくる仕事 (講談社現代新書)』 ビジネスをつくる仕事 (講談社現代新書)作者…

2016年5月に読んだ本

9冊読了。 目次 『マンキュー経済学』 『東大生はバカになったか (文春文庫)』 『社会人のためのデータサイエンス入門 オフィシャルスタディノート 改訂版 (データサイエンス・オンライン講座)』 『ちょいデキ! (文春新書)』 『元気と勇気が湧いてくる経済の…

2016年4月に読んだ本

8冊読了。『行政学』と『立花式読書論、読書術、書斎術 ぼくはこんな本を読んできた (文春文庫)』がよかったです。 目次 『行政学』 『ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論、読書術、書斎論 (文春文庫)』 『コンサルタントの勉強法』 『図書館へのこだ…

2016年3月に読んだ本

9冊読了。 2月28日の簿記3級に合格した*1ので、合格後に読もうと決めていた会計関連の本を7冊読みました。全部アタリでした。 そもそも仕訳がしたいわけではないので簿記3級の勉強などせずに、いきなりこれらの会計関連の本を読むだけでもよかったんですが、…

2016年2月に読んだ本

3冊読了。 目次 『情報検索の考え方 (図書館・情報メディア双書)』 『最新 法令の読解法 四訂版』 『新しい時代の図書館情報学 (有斐閣アルマ)』 読んだ本一覧 『情報検索の考え方 (図書館・情報メディア双書)』 情報検索の考え方 (図書館・情報メディア双書…

2016年1月に読んだ本

2冊読了。 目次 『平時の指揮官有事の指揮官―あなたは部下に見られている (文春文庫)』 『情報行動 システム志向から利用者志向へ (ネットワーク時代の図書館情報学)』 読んだ本一覧 『平時の指揮官有事の指揮官―あなたは部下に見られている (文春文庫)』 あ…

2015年に読んでよかった本(会計/法制執務/知的生産・自己啓発/図書館情報学)と読了した本56冊一覧

2015年に読んでよかった本と読了した本56冊一覧です。しぼりきれずに、56冊読んだうちの11冊を読んでよかった本に選んでしまいました。ゆるく分野別(会計/法制執務/知的生産・自己啓発/図書館情報学)に紹介。マネーフォワードの見ると2015年の本の購入金額…

2015年12月に読んだ本(キャリアデザイン/図書館情報学)

3冊読了。 「やりたい仕事」病 日経プレミアシリーズは、大学卒業時に研究室の先生からいただいた本。いまさらですが、読みました。 「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール (ブルーバックス)と勉強法の科学――心理学から学習を探る…

2015年11月に読んだ本(会計/法制執務/図書館情報学)

9冊読了。 一覧はこちら。 猫に夢の蔵書目録 - 2015年11月 (9作品) 全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)山崎元読了日:11月02日 10日で合格るぞ!日商簿記3級 光速マスターテキスト東京リーガルマインドLEC総合研究所日商簿記試験部読了日:11月05日 出版…

2015年10月に読んだ本(法制執務/会計)

4冊読了。 『条文の読み方』 『図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本』 『日商簿記3級 合格これ1冊』 『2時間で丸わかり 会計の基本を学ぶ』 2015年10月に読んだ本一覧 『条文の読み方』 条文の読み方作者:法制執務用語研究会発売日: 2012/03/10メデ…

2015年9月に読んだ本(知的生産/法制執務/図書館情報学)

2015年9月に読んだ本は、5冊でした。『法令用語の常識 改訂版 (セミナー叢書)』と『知的トレーニングの技術〔完全独習版〕 (ちくま学芸文庫)』は実家の稲刈りの合間に、あぜに座りながら読んでました。 目次: 『知的トレーニングの技術〔完全独習版〕 (ちく…

2015年8月に読んだ本(図書館情報学/会計)

2015年8月に読んだ本は、9冊でした。7月に管理系(テクニカルサービス)の部署に異動したので、それに関連する本を読んで勉強しました。 目次: 『図書館情報資源概論』 『電子書籍と電子ジャーナル (わかる! 図書館情報学シリーズ)』 『最初に読む会計学入…

2015年7月に読んだ本(図書館情報学)

2015年7月に読んだ本は、『いま求められる図書館員―京都大学教育学部図書室の35年 (岩田書院ブックレット 17)』1冊でした。 7月1日に初めての異動があって、ドタバタしていた記憶しかありません。 いま求められる図書館員―京都大学教育学部図書室の35年 (岩…

2015年6月に読んだ本(知的生産/自己啓発)

目次: 『知的生活の方法 続』 『市役所の小川さん、哲学者になる 転身力』 2015年6月に読んだ本一覧 『知的生活の方法 続』 知的生活の方法 続 (講談社現代新書 538)作者:渡部 昇一メディア: 新書知的生産のロングセラー知的生活の方法 (講談社現代新書)の3…

2015年5月に読んだ本(会計)

2015年5月に読んだ本は、なんと1冊だけでした。 かなり前で記憶が曖昧だけど、きっと新入生向けの講習会(授業?)に追われていたんだろうな……。そして、年内に6月以降の分も全部更新して、追いついておきたい! この1冊ですべてわかる 会計の基本 会計の基本…

2015年4月に読んだ本(経済学/自己啓発)

2015年4月に読んだ本は、5冊でした。 2015年4月に読んだ本一覧 猫に夢の蔵書目録 - 2015年04月 (5作品)知的生産の技術とセンス ~知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術~ (マイナビ新書)堀正岳読了日:04月04日ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)今…

2015年3月に読んだ本(図書館情報学/自己啓発)

2015年3月に読んだ本は、6冊でした。そのうち最初に読んだ2冊は、情報サービスに関する本です。 新年度の図書館ガイダンスに向けてネタ探しをしていました。残り4冊は、自己啓発関連です。 『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれる…

2015年2月に読んだ本(経営学/読書法/レファレンス協同データベース)

2015年2月に読んだ本は、4冊でした。そのうち2冊は、レファレンス協同データベースの本です。 第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム「つながる図書館の情報サービス:「調べる方法」の公共性」への参加に備えて、確認のために紙媒体で読みまし…

2015年1月に読んだ本(会計/ビブリオバトル)

2015年1月に読んだ本は、4冊でした。そのうち、会計の本が3冊。 最近、会計について興味がわいたので、勉強し始めました。 教養として簿記3級の勉強するのもおもしろそう!そして、もう1冊は、ビブリオバトルの本でした。 『稲盛和夫の実学―経営と会計』 『…

大学図書館職員2年目(2014年)に読んだ本75冊とおすすめ本(自己啓発/公務員/図書館)_その2

【編集20160101】この記事は、下記の記事の続きです。はてなブログの文字数制限かはわかりませんが、途中までしか表示されていなかったので、記事を分割しました。 nekoniyume.hatenablog.com 大学図書館職員2年目(2014年)に読んだ本75冊一覧 猫に夢の蔵書…

大学図書館職員2年目(2014年)に読んだ本75冊とおすすめ本(自己啓発/公務員/図書館)_その1

大学図書館職員2年目(2014年)に読んだ本75冊とおすすめ本を紹介します。 2013年の55冊に比べると、20冊多く読了することができました。(関連記事) nekoniyume.hatenablog.com自己啓発のおすすめ本、公務員関連のおすすめ本、図書館関連のおすすめ本に分…

大学図書館職員1年目(2013年)に読んだ本55冊とおすすめの本7冊

大学図書館職員1年目(2013年)に読んだ本55冊とおすすめの本7冊を紹介します。 この時期ですが、2014年ではありませんよ〜。 まずタイトルについてですが、正確には2013年4月に新規採用されたので、2013年1月から3月までは大学生です。2013年には、55冊の本…

ジュンク堂書店広島駅前店で購入した5冊の本

大学図書館職員フレッシュパーソンセミナーの帰りに、ジュンク堂書店広島駅前店に行きました。(関連記事) nekoniyume.hatenablog.comあらためて大型書店の在庫はすごいな、と実感しました。 絶版になっている本やAmazonでは新品が入手しづらい本の現物を手…

上田修一, 倉田敬子編著『図書館情報学』読了

図書館情報学作者:修一, 上田,敬子, 倉田発売日: 2013/02/01メディア: 単行本図書館情報学の主要テーマが体系的に学べるとてもよい教科書・概論書だと思います。図書館情報学をこれから学ぶ学部生、または、ざっと復習したい方にオススメです。勁草書房のWeb…