猫に夢研究所

自分の備忘録を公開している感じです。国立大学法人で大学図書館職員(図書系職員)として働いています。みなし公務員です。

自分の家計で財務諸表を作る方法

会計の勉強をしていると、自分の家計でも財務諸表を作りたくなりますよね? そんな人に向けて。

目次


貸借対照表(BS)

貸借対照表(BS)については、不動産を持っていなければ、難しくないと思います。


貸借対照表(BS)の借方
  • 流動資産:現金や有価証券などの金融資産の評価額の合計又は列記
  • 固定資産:土地や家・マンションなどの評価額の合計又は列記


貸借対照表(BS)の貸方
  • 短期負債:短期ローンなどの合計又は列記
  • 長期負債:奨学金や住宅ローンなどの合計又は列記
  • 純資産:[借方の合計]-[貸方の合計]=純資産


損益計算書(PL)

損益計算書(PL)については、税金・社会保険料を考慮するとすこし面倒くさいです。源泉徴収票と給与明細を使います。


損益計算書(PL)の借方
  • 税金・社会保険料
  • 支出
    • 固定費:自分の使っている家計簿の固定費の項目の合計又は列記
      • あえて例をあげるなら、住宅関連費・保険料・自動車関連費・公共料金・通信費・食費など
    • 変動費:自分の使っている家計簿の変動費の項目の合計又は列記
      • あえて例をあげるなら、交際費・被服費・旅行・レジャーなど
  • 利益:年間の貯蓄・投資額
    • 預金通帳や証券口座の明細で確認できる


損益計算書(PL)の貸方


おわりに

細かい金額が合わなくても、だいたいこんな感じなんだと実感できればいいと思います。視覚的に把握するには、比例縮尺財務諸表がおすすめです。

f:id:nekoniyume:20210323130040p:plain


Excelを使った比例縮尺財務諸表の作り方は、以下の記事で紹介しています。

nekoniyume.hatenablog.com


nekoniyume.hatenablog.com