猫に夢研究所

自分の備忘録を公開している感じです。国立大学法人で大学図書館職員(図書系職員)として働いています。みなし公務員です。

お金を払って使っているWebサービスとアプリ(2016年12月25日版)

現在、お金を払って使っているWebサービスとアプリを紹介します。昨年に引き続き、「今年使ってよかったWebサービスとアプリ」の2016年版を書こうかなと思ったんですが、とくに今年から使い始めてよかったと思ったものはなかったので。


目次


Dropbox

www.dropbox.com

  • 年間12,000円
  • 大学生のときから使っているオンラインストレージ。
  • 学生時代は、無料でできる限り容量を増やして使用していた。
  • 社会人になってから有料プランにした。容量を気にせずによくなったので快適。
  • 仕事にも使いたいレベル。
  • Google DriveとOneDriveも使用していたなかで、下記の理由からDropboxの有料プランにした。
    • バージョン履歴機能
    • 同期のスピードが速い(と感じる)こと
    • オンラインストレージを主事業とした老舗(?)の安心感
  • 有料プランにしてからは、Google DriveとOneDriveは使用していない。
  • 自分にとって魅力を感じた有料プランの機能は下記のとおり。
    • 容量が「1 TB (1,000GB)」となる。
    • 共有リンクに「パスワード」、「有効期限」を設定することができ、データを共有する場合のセキュリティを高めることができる。
    • 共有フォルダの権限を設定することができる。
    • 紛失したデバイスのデータを遠隔削除ができる。
  • 有料プランの詳細はこちら。 → 業務をより効率的に管理


Evernote

evernote.com

  • 年間5,200円
  • 大学生のときから使っているノートアプリ。
  • 学生時代は、無料プランで使っていた。就職活動の時期からがっつり使い始めた。
  • 社会人になってから有料プランにした。
    • 2016年6月29日からは「ベーシック版でノートを同期できる端末数は 2 台まで」*1となったので、今は大学生でも有料プランしないとちょっとつらいかも。
  • 仕事にも使いたいレベル。
  • 自分にとって魅力を感じた有料プランの機能は下記のとおり。
    • ノートの履歴を閲覧
    • PDF内の文字を検索
    • Office文書の中を検索
  • 有料プランの詳細はこちら。 → プランを比較して無料で利用開始 | Evernote
  • 有料プランにした後のことだが、プライバシーポリシーの更新について、下記の対応には好感が持てた。


マネーフォワード

moneyforward.com


Microsoft Office Mac Home Student 2016 FamilyPack

  • 19,857円(永続ライセンス)
    • Microsoftで買うと、25,704円。
    • Amazonの方が安い上に、買ったときにちょうど8%引きだった。
  • 学生時代はWordでレポートを書くために、MacMicrosoft Officeを入れていた。
  • 社会人になってから買ったMacには不要だろうと思い、購入していなかった。
  • Microsoft Officeが必要な場合は、次のように対応していた。
    • 軽く使う場合は、Office Onlineを使用していた。
    • がっつり使う場合は、卒論を書くために買ったといっても過言ではないWindows*2があるのでそれを使用していた。
  • Microsoft Officeを使用するために、たまにしか使わないWindowsを維持・管理していくのが面倒なので、MacでもMicrosoft Officeが使えたほうが便利だと思い購入した。
  • Word、ExcelPowerPoint以外は不要なので、Microsoft Office 365 Soloの方が2年目で高くなってしまうのでこちらを購入した。
  • 最近購入したばかりなので、Windows版との互換性に不安がある。


Amazonプライム

Amazonプライム


おまけ

この記事を書いていて、GmailGoogleカレンダーGoogleフォト、Google Keepをめちゃくちゃ使っているGoogleには、直接お金を落としていないと気づきました。いいものにはお金を払いたいけど、無料で使えるサービス内容が充分すぎて有料プランにする発想すらなかったです。

お金を払うにしても、Googleドライブの容量増やすくらいしかないみたい。Googleドライブをメインで使っている人にはいいだろうけど、やっぱりちょっとくらいは有料の恩恵を受けたいところ。

Microsoft Office以外はもともと無料で使っていて、有料に切り替えたものです。フリーミアムに乗せられています。もちろん、いいものには積極的にお金を払いたいという気持ちもあります。

Googleについては、現在も無料で使っている代わりに自分の情報を提供しているということは意識しておきたいです。クラウドサービス全般に言えることですが。


nekoniyume.hatenablog.com